Upcoming Events

CEFR-J 2023 Symposium

〇 開催日時:2023年3月25日(土)10:00 - 17:00
〇 開催場所: 東京外国語大学 アゴラ・グローバル (定員 400名)
〇 形式: 対面および Zoom によるハイフレックス ※但し、配信はホールの内容のみ
〇 参加費:無料
〇 問い合わせ: 東京外国語大学投野研究室 tonolab.tufs[AT]gmail.com

【申込方法】
以下のフォームに必要事項を書いてお送りください:
A. 一般参加登録受付フォーム ※締め切りました。
B. 個別研究発表申込フォーム ※締め切りました。

【協賛企業募集】
CEFR-J プロジェクトの趣旨に賛同する協賛企業を募集致します。ご関心のある方は以下のフォームよりお申し込みください:
協賛企業受付フォーム※締め切りました。

〇 プログラム:
CEFR-J 2023 Symposium
アゴラ・グローバル
プロメテウス・ホール
アゴラ・グローバル 3F
プロジェクトスペース
本部管理棟 2F 大会議室
9:30 - 10:00 受付
10:00 - 10:50 Workshop #1
「キーワードで語るCEFR 入門」
(根岸 雅史)
「CEFR-Jとは」
(投野由紀夫)
Workshop #2
「CEFR-J Grammar ProfileとText Profileを利用した英文分析」
(石井 康毅・内田 諭)
Workshop #3
「CEFR-J を用いたライティングの指導と評価」
(工藤 洋路)
11:00 - 11:50 Workshop #4
「CEFR-J から授業タスクへ」
(高田 智子・和泉 絵美)
Workshop #5
「授業コーパス構築の意義と作成ワークショップ」
(片桐 徳昭・大橋 由紀子)
Workshop #6
「CEFR-J に基づいたパフォーマンステストの作り方」
(長沼 君主・周 育佳)
12:00 - 13:00 お昼休み
午後受付(12:30 – 13:00)
13:00 - 13:15 (全体会:アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール) 司会:投野 由紀夫
1) 開会の辞   東京外国語大学大学院教授  根岸 雅史
2) 挨拶     東京外国語大学長      林 佳世子 様
3) 挨拶     文部科学省教科調査官      富髙 雅代 様
13:15 - 15:15 1)京都プロジェクト
(担当:和泉絵美・高田智子・片桐徳昭・大橋由紀子・篠崎隆宏・長沼君主・周育佳・投野由紀夫)
研究協力:京都府立東舞鶴高等学校 渡邉 正悟 先生、山根 萌 先生
2)さいたま市プロジェクト
(担当:根岸雅史・中谷安男・工藤洋路・村越亮治・投野由紀夫)
研究協力:さいたま市教育委員会、さいたま市立土屋中学校 伊藤 由華 先生
アゴラ・グローバル
プロメテウス・ホール
アゴラ・グローバル 3F
プロジェクトスペース
本部管理棟 2F 大会議室
15:30 - 16:30 協賛企業プレゼンテーション
(司会:投野由紀夫)
個別研究発表1
(司会:村越亮治)
個別研究発表2
(司会:篠崎隆宏)
サインウェーブ Valid for course placement but not for CEFR placement?: Misordered, CEFR-J-informed test items at the A1 and A2 levels

Jack Bower (Tezukayama University)
「文部科学省発行小学校英語教材Let’s Try!とWe, Can!の語彙とCEFR-J語彙リストとの比較分析」

春岡恵子
(兵庫県立伊川谷高等学校)
Z会/ Z会ソリューションズ Practical applications of the CEFR-J: usage in skills-based English language curricula

Colin Thompson
(Josai International University)
「音韻無意識におけるアプローチ:二次元発音単位の発見」

李 祁(株式会社レセエメ)
EnglishCentral CEFR & Action Research: Collaborative Professional Development with an outlook on the CEFR-J

Maria Gabriela Schmidt(日本大学)
永井典子(筑波大学)
「高校英語授業における非ネイティブ音声認識の可能性と課題」

篠崎隆宏 (東京工業大学)
NHKエデュケーショナル 「CEFR-J を参考にしたシラバスデザイン―課題集中校における英語授業のパラダイムシフト-」

村越亮治 (玉川大学)
「CEFR-J に基づく中国語の読解・リスニング・スピーキング・ライティング能力評価」

望月圭子(東京外国語大学)
16:40 - 17:00 質疑応答(プロメテウス・ホール)
17:00 - 19:00 ネットワーキング・タイム(アゴラ・グローバル・ラウンジ)
ドリンク提供:サインウェーブ 茶菓提供:Z会ソリューションズ

過去のイベント


CEFR-J 2022 Webinar 特集「学習要素リスト設計とCEFR-Jリソースの活用」

〇 開催日時:2022年3月26日(土)10:00 - 17:00
〇 開催方法: Zoom ウェビナー
〇 使用言語: 日本語
〇 参加申込締切: 参加申し込みありがとうございました。申し込みは締め切りました。
〇 参加費:無料
〇 問い合わせ: 東京外国語大学投野研究室 tonolab.tufs[AT]gmail.com

〇 プログラム:

CEFR-J2022 Webinar 特集「学習要素リスト設計とCEFR-Jリソースの活用」
CEFR-J ワークショップ 発表資料
10:00 - 10:40 Grammar Profile ワークショップ 石井 康毅
(成城大学)
PDF
10:50 - 11:30 Text Profile ワークショップ 内田 諭
(九州大学)
PDF
11:40 - 12:10 CEFR-J CAN-DO Test ワークショップ 根岸 雅史
(東京外国語大学)
PDF
Part 1: 学習要素リストとCEFR-J 発表資料
13:00 - 13:05 開会挨拶 根岸 雅史
(東京外国語大学)
開会挨拶 富髙 雅代 先生
(文部科学省 教科調査官)
13:05 - 13:20 CEFR-J プロジェクトと学習要素リスト 投野 由紀夫
(東京外国語大学)
PDF
13:20 - 13:40 Grammar Profile と学習要素リスト 石井 康毅
(成城大学)
PDF
13:40 - 14:00 Text Profile と学習要素リスト 内田 諭
(九州大学)
PDF
14:10 - 14:30 Error Profile と学習要素リスト 能登原 祥之
(同志社大学)
PDF
14:30 - 14:50 工学系からみた学習要素リストの活用可能性 奥村 学
(東京工業大学)
PDF
Part 2: 根岸科研中間報告
京都プロジェクト: CEFR-J を援用した「話すこと」に関する指導と評価 ー京都府立東舞鶴高等学校の場合
15:10 - 16:10 研究目的と計画の概要 投野 由紀夫
(東京外国語大学)
PDF
高等学校におけるCEFR-J を援用した授業設計とその実践 高田 智子
(清泉女子大学)
和泉 絵美
(京都大学)
PDF
CEFR-J に基づくパフォーマンステストの試み 長沼 君主
(東海大学)
周 育佳
(東京外国語大学)
PDF
授業コーパス構築に関する報告 片桐 徳昭
(北海道教育大学)
大橋 由紀子
(ヤマザキ動物看護大学)
篠崎 隆宏
(東京工業大学)
PDF
京都府立東舞鶴高校の先生へのインタビュー 大槻 裕代先生
(京都府立東舞鶴高校)
渡邉 正悟先生
(京都府立東舞鶴高校)
さいたま市プロジェクト: CEFR-J を援用した「書くこと」の指導と評価
16:10 - 16:40 さいたま市との実証研究中間報告 工藤 洋路
(玉川大学)
村越 亮治
(神奈川県立総合教育センター)
中谷 安男
(法政大学)
根岸 雅史
(東京外国語大学)
PDF
16:40 - 17:00 全体討議(Q & A)


本ウェビナーは,JSPS科研費JP 20H00095(基盤研究(A)『CEFR-Jに基づくCAN-DOタスク中心の教授と評価に関する総合的研究』代表:根岸雅史)およびJSPS科研費JP 18H03658(基盤研究(A)『CEFR準拠の外国語教育資源整備用ワークベンチの開発と評価』代表:投野由紀夫)の助成を受けています。

CEFR-J 2020 シンポジウム webinar

〇 日時:2020年11月28日(土)9:30 -
〇 開催方法: Zoom ウェビナー
〇 参加費:無料
〇 プログラム・予稿集: ダウンロード (パスワードなし)  

CEFR-J 2020シンポジウム
開会式
9:30-17:30 午前の部:開会の辞 投野 由紀夫
(東京外国語大学)
挨拶 林 佳世子
(東京外国語大学長)
プログラムの説明 投野 由紀夫
(東京外国語大学)
企業による CEFR-J活用に関するプレゼンテーション
9:45-9:55 「GTEC」商品サービスにおけるCEFR-Jの活用 太田 千尋
(株式会社 ベネッセコーポレーション)
9:55-10:05 CEFR-Jに準拠したレベル別英語コーパスの構築 星野 守
(株式会社 ネットアドバンス)
10:05-10:15 PROGOS - ビジネス英語スピーキングテストにおけるCEFR, CEFR-J活用の試み 安藤 益代
(株式会社 レアジョブ)
休憩
10:20-10:30 CEFR-Jを用いた4技能の指導と評価の一体化に向けてー
「Z会 LIPHARE 英語CAN-DOテスト」の活用の観点から
笠嶋 祐志
(株式会社 Z会ソリューションズ)
10:30-10:40 CEFR/CEFR-Jを応用した三省堂刊行物 寺本 衛
(株式会社 三省堂)
10:40-10:50 CEFR-Jレベルで練習可能な英語4技能対策アプリのご紹介 赤池 雅光
(株式会社 サインウェーブ)
休憩
基盤研究 (A) 2016-2019 プロジェクト報告:データ班 (CEFR-J関連ツールの紹介とデモ)
11:00-11:20 Text Profile:
CEFR-J Text Profileの概要とCVLAの使い方
内田 諭
(九州大学)
11:25-11:45 CEFRレベル判定ツールの紹介 林 正頼
(東京工業大学大学院生)
奥村 学
(東京工業大学)
11:50-12:10 CEFR-J Grammar:
CEFR-J Grammar Profileの概要と活用法
石井康毅
(成城大学)
LUNCH
13:15-13:30 Opening Ceremony:
Welcome Address
Yukio Tono
(Tokyo Univ. of Foreign Studies)
Invited Speech Masayo Tomitaka
(MEXT)
13:35-13:55 Outline of the CEFR-J test task development Masashi Negishi
(Tokyo Univ. of Foreign Studies)
基盤研究 (A) 2016-2019 プロジェクト報告: テストタスク班 (CEFR-J CAN-DOパフォーマンステスト開発)
14:00-14:20 【Video】
Listening:
CEFR-J Listening tasks from the Pre-A1 to B2 levels
Yo In'nami
(Chuo Univ.)
Hideki Sakai
(Shinshu Univ.)
14:25-14:45 Reading:
CEFR-J Reading tasks from Pre-A1 to B2.2
Naoyuki Naganuma
(Tokai Univ.)
Ryoji Murakoshi
(Kanagawa Prefectural Institute of Language and Culture Studies)
14:50-15:10 Spoken Interaction:
CEFR-J Spoken Interaction Tasks from Pre-A1 to B2.2
Emiko Kaneko
(Aizu Univ.)
Rie Koizumi
(Juntendo Univ.)
15:15-15:35 Spoken Production:
CEFR-J Spoken Production tests from Pre-A1 to B1.1:
Some considerations on sources of difficulty
Tomoko Takada
(Meikai Univ.)
Emi Izumi
(Kyoto Univ.)
15:40-16:00 Writing:
CEFR-J Writing Tasks from Pre-A1 to B2.2
Yoji Kudo
(Tamagawa Univ.)
Yoshiyuki Notohara
(Doshisha Univ.)
Yasuo Nakatani
(Hosei Univ.)
BREAK
16:15-16:20 Session chair Masashi Negishi
(Tokyo Univ. of Foreign Studies)
16:20-17:20 Keynote speech:
The CEFR Companion Volume: Implications for the CEFR-J
Professor Barry O’Sullivan
(British Council)
17:20-17:30 Closing ceremony Masashi Negishi
(Tokyo Univ. of Foreign Studies)

オンデマンド動画によるワークショップ・研究実践発表

【オンデマンド研究実践発表】
-「デジタルネイティブ世代の高校生のためのスピーキング指導法」 
        水野資子 (目白研心中学校高等学校)
  -「学習者の産出語彙増加を目指すCEFR-J Wordlistを用いた語彙学習システムの試み
  ―MoodleとQuizletを利用して―」
        金子麻子 (東京理科大学)・Dean Poland (早稲田大学)・
        Alana Campbell (昭和女子大学)・吉冨朝子 (東京外国語大学)
  -「潜在プロファイル分析を用いたCEFR-Jレベルの推定」
        馬場正太郎 (東京外国語大学大学院)
  -「CEFR-Jを用いた校内パフォーマンス評価タスクと外部試験との関連についての考察」
        松井市子 (新潟県立津南中等教育学校)
  - "Applying the CEFR-J to English language textbook design"
        Colin Thompson (Josai International University)
  - 「英語学習支援システムEnavis」
        服部正嗣 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

【オンデマンド・ワークショップ】
  -「高校におけるスピーキング(発表):CEFR-Jに基づくタスク達成のための段階的指導」
        高田智子(明海大学)
  -「Bレベルのライティング・タスクの作成」
        能登原祥之(同志社大学)
  -「話すこと(やりとり)テストタスクの実施と採点―A2.2タスクに焦点をおいて」
        金子恵美子(会津大学)・小泉利恵(順天堂大学)
  -「音声認識の入門」
        篠崎隆宏(東京工業大学)

CEFR-J 2019 シンポジウム in 京都

〇 日時:2019年3月23日(土)13:00 - 18:00
〇 場所:同志社大学 今出川キャンパス 良心館 (RY) 2階
    --  アクセス
    --  キャンパスマップ: 良心館はキャンパスマップ上の22番の建物です。
〇 参加費:500円(資料代)
〇 参加申込:締め切りました
〇 協賛企業一覧: 協賛してくださる企業はこちら
〇 問い合わせ:東京外国語大学投野研究室 tonolab.tufs[AT]gmail.com

〇 プログラム(概要):
    12:00 - 13:00 受付
    13:00 - 13:10 挨拶
    13:15 - 14:00 CEFR-J 活用ワークショップ I (パラレル4セッション)
    14:05 - 14:50 CEFR-J 活用ワークショップ II(パラレル3セッション)
    14:50 - 15:15 休憩(企業展示)
    15:15 - 16:45 口頭発表(個人・団体・企業プレゼン含む)
    17:00 - 18:00 ミニ茶話会(企業協賛による)

〇 プログラム(詳細): オンライン予稿集 [PDF:2.5MB] はこちらからご覧になれます。

12:00-13:00 受付
13:00-10:10@RY203 挨拶、趣旨説明、プログラム紹介 根岸 雅史 (東京外国語大学)
投野 由紀夫 (東京外国語大学)
CEFR-J 活用ワークショップ @RY203
13:15-14:00 WS1: CEFR-J Spoken Production の
タスク・テスト作成
高田智子 (明海大学)
和泉絵美 (京都外国語大学)
14:05-14:50 WS5: CEFR-J Listening のタスク・テスト作成 酒井英樹 (信州大学)
CEFR-J 活用ワークショップ @RY204
13:15-14:00 WS2: CEFR-J Spoken Interaction の
タスク・テスト作成
金子恵美子 (会津大学)
小泉利恵 (順天堂大学)
14:05-14:50 WS6: CEFR-J Reading の タスク・テスト作成 長沼君主 (東海大学)
CEFR-J 活用ワークショップ @RY207
13:15-14:00 WS3: CEFR-J Writing のタスク・テスト作成 中谷安男 (法政大学)
工藤洋路 (玉川大学)
能登原祥之 (同志社大学)
14:05-14:50

CEFR-J 活用ワークショップ @RY208
13:15-14:00 WS4: CEFR-J Grammar Profile の紹介と活用法 石井康毅 (成城大学)
14:05-14:50 WS7: CEFR-J Text Profile の紹介と活用法 内田 諭 (九州大学)
14:50-15:15: Coffee break @RY205 (企業展示)
パラレルセッション: 一般公募トラック①@RY203
15:15-15:35 ALC NetAcademy NEXT
~CEFR-Jを用いたレベル設定~
中西亜希子 (アルク)
15:40-16:00 CEFR-Jを用いた評価を取り入れたALTとの効果的なティーム・ティーチング  -信州英語教育デザイン- 宮坂るみ・木嶋美雪 (エー・トゥー・ゼット)
16:05-16:23 CEFR完全準拠のオンラインテスト
~Assessment for Learningとしての活用
歳清清華 (ピアソン・ジャパン株式会社)
16:30-16:50 CEFR-Jレベル判定機能及びレベルに応じた問題提示機能 赤池雅光・澤井亮平 (サインウェーブ)

パラレルセッション: 一般公募トラック①@RY204
15:15-15:35 レアジョブ英会話  スマートメソッドコースについて 下又健 (レアジョブ)
15:40-16:00 CEFR-Jを用いた4技能試験「Z会 リファール 英語CAN-DOテスト」の中学・高校での活用 土肥康輔 (Z会ソリューションズ)
16:05-16:23 CEFR-Jを用いた校内パフォーマンス評価タスクの妥当性とText Profileを用いた実践 松井市子 (新潟県立津南中等教育学校)
パラレルセッション: 科研発表トラック①@RY207
15:15-15:35 CEFR-Jに基づく高校生英語学習者の自己評価結果の分析
-アクション・リサーチによる授業改善における言語発達-
村越亮治 (神奈川県立 国際言語文化 アカデミア)
15:40-16:00 話すこと(やりとり)テスト用タスク(A2.1まで)の信頼性
―タスクをいくつ行えば安定したスコアが得られるか
小泉利恵 (順天堂大学)
金子恵美子 (会津大学)
Eric Setoguchi (UCLA)
印南洋 (中央大学)
長沼君主 (東海大学)
16:05-16:23 自動スピーキングテストのための
日本人英語学習者発話の音声認識
篠崎 隆宏 (東京工業大学)
王 文博 (東京工業大学)
16:30-16:50 CEFRレベル自動判定ツールの紹介 奥村学 (東京工業大学)

パラレルセッション: 科研発表トラック②@RY208
15:15-16:00 CEFR-Jのテスト・タスク開発概観 根岸雅史
(東京外国語大学)
16:05-16:50 Introduction to the CEFR-J and its resources
(Presentation in English)
Q & A session
Yukio Tono
(TUFS)"
17:00-18:00: ミニ懇親会 @RY205


2017年度CEFR-J公開シンポジウム: CEFR-J 2018


  • 日時:2018年3月17日(土)〜18日(日)
  • 場所:成城大学(〒 157-8511 東京都世田谷区成城 6-1-20)[ 地図 ]
  • 参加費: 500円 (資料代)

    3月 17日 (土) :1日目 科研チームによる研究成果中間発表(@地下1階 003教室)
    10:00-10:15 開会の挨拶 投野 由紀夫
    東京外国語大学
    10:15-11:00 The CEFR-J Projectの全体像 投野 由紀夫
    東京外国語大学
    11:00-11:30 今回の科研の目的とtask-test作成の方法論と概要 根岸 雅史
    東京外国語大学
    11:30-11:50 研究発表1:
    SPOKEN INTERACTION
    [発表資料: PDF]
    小泉 利恵・金子 恵美子・印南洋・長沼君主
    順天堂大学・会津大学・中央大学・東海大学
    11:50-12:10 研究発表2:
    SPOKEN PRODUCTION
    和泉 絵美・高田 智子・小泉利恵・酒井英樹
    京都外国語大学・明海大学・順天堂大学・信州大学
    12:10-12:30 質疑応答
    13:30-13:50 研究発表3:WRITING 中谷 安男・工藤 洋路・小泉利恵・能登原祥之・酒井英樹
    法政大学・玉川大学・順天堂大学・同志社大学・信州大学
    13:50-14:10 研究発表4:LISTENING 印南 洋・酒井 英樹・長沼君主・和泉絵美・金子恵美子
    中央大学・信州大学・東海大学・京都外国語大学・会津大学
    14:10-14:30 研究発表5:READING 長沼 君主・村越 亮治・能登原祥之・和泉絵美・工藤洋路
    東海大学・神奈川県立国際言語文化アカデミア・同志社大学・京都外国語大学・玉川大学
    14:30-14:45 質疑応答
    14:45-15:15 COFFEE BREAK@学生ホール
    15:15-15:35 研究発表6:Grammar Profile 石井 康毅・投野 由紀夫
    成城大学・東京外国語大学
    15:35-15:55 研究発表7:Text Profile 内田 諭
    九州大学
    16:00-16:20 研究発表8:CEFRレベル判定 林 正頼・奥村 学
    東京工業大学
    16:20-16:40 研究発表9:音声認識 篠崎 隆宏・加藤 択
    東京工業大学
    16:40-17:00 質疑応答
    17:00-18:00 参加無料の懇親会@学生ホール

    3月 18日 (日):2日目午前 CEFR-J 活用ワークショップ
    パラレルセッション①
    10:00–10:45 (@1階 311教室) ワークショップ1:
    CEFR-J の小学校での活用
    酒井 英樹
    信州大学
    10:00–10:45 (@1階 312教室) ワークショップ2:
    CEFR-Jとライティング指導
    工藤 洋路
    玉川大学
    10:00–10:45 (@2階 321教室) ワークショップ3:
    CEFR-J と L/R 評価
    印南 洋
    中央大学
    10:00–10:45 (@2階 322教室) ワークショップ4:
    CEFR-J Grammar Profileの活用
    石井 康毅
    成城大学
    パラレルセッション②
    10:45-11:30(@1階 311教室) ワークショップ5:
    CEFR-Jの中学校での活用
    高田 智子
    明海大学
    10:45-11:30(@1階 312教室) ワークショップ6:
    CEFR-J とスピーキング指導
    能登原 祥之
    同志社大学
    10:45-11:30(@2階 321教室) ワークショップ7:
    CEFR-J とライティング評価
    中谷 安男
    法政大学
    10:45-11:30(@2階 322教室) ワークショップ8:
    CEFR-J Text Profile の活用
    内田 諭
    九州大学
    パラレルセッション③
    11:30-12:15(@1階 311教室) ワークショップ9:
    CEFR-J の高等学校での活用
    村越 亮治
    神奈川県立国際言語文化アカデミア
    11:30-12:15(@1階 312教室) ワークショップ10:
    CEFR-J と L/R 指導
    長沼 君主
    東海大学
    11:30-12:15(@2階 321教室) ワークショップ11:
    CEFR-J とスピーキング評価
    小泉 利恵
    順天堂大学
    11:30-12:15(@2階 322教室) ワークショップ12:
    CEFR-J の大学での活用
    和泉 絵美
    京都外国語大学

    3月 18日 (日):2日目午後 公募研究発表
    セッション I
    13:30-14:00
    (@1階 311教室)
    CEFR-Jに基づいた語彙の学習ツールと文法の分析のご紹介 島田 浩史・土橋 弘昌
    河合塾
    13:30-14:00
    (@1階 312教室)
    学習者が夢中になれるCEFR-Jを用いたタスク活動 濱地 亮太
    関西大学大学院生
    13:30-14:00
    (@2階 321教室)
    CEFR-Jを活用したパフォーマンスタスク評価 松井 市子
    新潟県立津南中等教育学校
    13:30-14:00
    (@2階 322教室)
    Global Scale of English: ensuring global standards meet local requirements Jacqueline Martin
    Young Learners Project Lead, Global Scale of English, Pearson
    セッション II
    14:00-14:30
    (@1階 311教室)
    CEFR-Jを用いた新しい4技能の指導・評価のあり方-「Z会 Asteria 英語4技能講座」の事例から 阿部 春映・小林 裕紀子
    株式会社Z会 ICT事業部・株式会社基盤学力総合研究所(Z会グループ)
    14:00-14:30
    (@1階 312教室)
    The Development of and Students’ Ability to Utilize a Can-do Based Self-Assessment Sheet among Japanese Elementary School Children 福田 景都
    立教大学大学院生
    14:00-14:30
    (@2階 321教室)
    「学校が育成したい生徒像」に基づいたCAN-DOリストの作成と実践 佐々木 亮・川村 静香
    静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校
    14:00-14:30
    (@2階 322教室)
    The Zone of Proximal Development and Genre-based Output in the CEFR-J for Young Learners Andrew Lankshear
    郡山ザベリオ学園小学校
    セッション III
    14:30-15:00
    (@1階 311教室)
    CEFR-Jを用いた新しい4技能の指導・評価のあり方
    -「Z会リファール英語CAN-DOテスト」の事例から
    小林 裕紀子・阿部 春映
    株式会社基盤学力総合研究所(Z会グループ)・株式会社Z会 ICT事業部
    14:30-15:00
    (@1階 312教室)
    CEFR-J Wordlist(日本語版)と日本語教育専用に作られた語彙リストの比較に向けて―日本語教科書の語彙リストとの一致率調査― 本田 ゆかり
    東京外国語大学特別研究員
    14:30-15:00
    (@2階 321教室)
    CEFR-J を活用した自己評価が自律学習に与える効果 野月 理子
    北海道教育大学院教育学研究科(釧路校)
    14:30-15:00
    (@2階 322教室)
    CEFR-J-Based Placement Interviews in Higher Education: Emerging Themes from Post-Interview Questionnaires Nicolangelo Becce & Christopher Hennessy
    福井大学
    15:00-15:30 COFFEE BREAK@学生ホール COFFEE BREAK@学生ホール
    セッション IV
    15:30-16:00
    (@地下1階 003教室)
    CEFR-JによるCAN-DOリストを礎とした成城学園英語一貫教育改革 関 典明
    成城学園 参与・学園長付
    15:30-16:00
    (@1階 311教室)
    高1生 スピーキング講座(初級者対応)とCEFR-J CAN-DOリストの活用 佐藤 進二
    河合塾
    15:30-16:00
    (@1階 312教室)
    CEFR-J Wordlistを活用した日本語・英語共同学習eラーニング教材の開発と実践-高大接続による教科の垣根を越えた試み- 三好 徹明・秋山 英治
    愛媛大学附属高等学校・愛媛大学
    セッション V
    16:00-16:30
    (@地下1階 003教室)
    東京外国語大学 CEFR-J 準拠の27言語 e-learning システムの構築 投野 由紀夫・赤池 雅光・足高 圭介
    東京外国語大学・サインウェーブ
    16:00-16:30
    (@1階 311教室)
    CEFR-Jを活用した初中級者向けスピーキングテスト 西田 紀子・小林 夏子
    株式会社 教育測定研究所
    16:30-16:30
    (@1階 312教室)
    東京外国語大学―ブリティッシュ・カウンシルによる入試用スピーキング・テスト開発
    ―CEFR-J✕27でつなぐアドミッション・カリキュラム・ディプロマ―
    根岸 雅史・安田 智恵
    東京外国語大学・
    ブリティッシュ・カウンシル
    16:30-17:30
    (@地下1階 003教室)
    全体質疑・応答 & 討議

    大学英語教育学会シンポジウム

  • 日時:2016年9月1日(木)
  • ➡︎大学英語教育学会55回大会
  • 学習者コーパスによる英語 CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究
    研究成果報告シンポジウム

  • 日時: 2016年3月5日(土)-6日(日)
  • 場所: 東京外国語大学アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
  • 後援: 文部科学省
  • 協賛: ピアソン・エデュケーション, ケンブリッジ大学出版局, ケンブリッジ大学英語検定機構, オックスフォード大学出版局
  • 3月 5日 (土) @アゴラ・グローバル
    9:00-10:00 受付
    10:00-10:25 開会の辞
    CEFR-Jプロジェクトの概要
    投野由紀夫
    (東京外国語大学)
    [PDF]
    10:30-11:30 基調講演1:
    Updating the CEFR Descriptors: report on a project nearing completion.
    Brian North (Eurocentres Foundation)
    [PDF]
    11:40-11:55 CEFR-J RLDのためのコーパス資源 投野由紀夫
    (東京外国語大学)
    [PDF]
    12:00-12:30 CEFR-J Grammar Profile のための文法項目の選定と頻度調査 石井康毅 (成城大学)
    [PDF]
    12:35-13:05 コースブックからのCEFRレベルを識別する文法特徴の抽出 林正頼&奥村学
    (東京工業大学)
    [PDF]
    13:05-14:00 昼食
    14:00-15:00 基調講演2:
    The English Grammar Profile
    Paula Buttery (Cambridge University)
    [PDF]
    15:05-15:35 語彙・構文特性に基づく英文テキストのCEFRレベル自動判定 荒瀬由紀
    (大阪大学)
    [PDF]
    15:35-16:00 コーヒーブレイク
    16:00-16:30 学習者の英作文からのCEFRレベル特定に有効なエラー特徴の抽出 林正頼&奥村学
    (東京工業大学)
    [PDF]
    16:35-17:05 会話学習データについての文法プロファイル ブレンダン・フラナガン (九州大学)
    金子恵美子(会津大学)
    和泉絵美(同志社大学)
    廣川佐千夫(九州大学)
    [PDF]
    17:05-17:30 全体討論
    18:00 懇親会(登録制)
    3月 6日 (日) @アゴラ・グローバル
    9:30-10:00 受付
    10:00-11:00 基調講演3:
    Automated Making for Learner Language.
    Paula Buttery
    (Cambridge University)
    [PDF]
    3月 6日 (日) パラレルセッション:@アゴラ・グローバル
    11:05-12:10 The Glocal Scale of English:
    extending the CEFR to support more learners
    Mike Mayor (Pearson Foundation)
    [PDF]
    12:10-13:10 LUNCH
    13:00-13:30 CEFR-J Text Profileの活用法 根岸雅史
    (東京外国語大学)
    [PDF]
    14:10-14:40 CEFR-J Error Profileの活用法 能登原祥之
    (同志社大学)
    [PDF]
    14:40-15:00 コーヒーブレイク
    15:00-16:00 基調講演4:
    What does the CEFR imply for teaching?
    Brian North
    (Eurocentres Foundation)
    [PDF]
    16:10-16:50 一般討論 (進行: 根岸雅史)
    16:50-17:00 開会の辞 投野由紀夫
    3月 6日 (日) パラレルセッション@102, 103, 104
    @102 @103 @104
    11:05-11:35 CEFR-Jとは何か?

    投野由紀夫
    (東京外大)
    [PDF]
    CEFR-J Profileのスピーキング指導への応用

    相川真佐夫
    (京都外大)
    [PDF]
    11:40-12:10 CEFR-Jを用いた評価

    根岸雅史
    (東京外大)
    CEFR-Jのプロファイルをライティング授業で活用

    中谷安男
    (法政大)
    [PDF]
    12:10-13:00 LUNCH LUNCH LUNCH
    13:00-13:30 English Sentence Patterns and Criterial Features for the CEFR Levels

    Yoshiyuki Notohara
    (Doshisha Univ.)
    [PDF]
    A Corpus-based Study on Relative Clause Constructions as Criterial Features for the CEFR Levels

    Yuka Takahashi
    (Postgrad, TUFS)
    [PDF]
    Modal Usage in CEFR-J for Effective Communication

    Yasuo Nakatani
    (Hosei Univ.)
    [PDF]
    13:35-14:05 Mind map using profile information

    B. Flanagan, E.
    Kaneko, E.
    Izumi,
    & S.Hirokawa
    [PDF]
    Information Structures in Japanese Learners' Spoken English

    Emi Izumi
    (Doshisha Univ.)
    [PDF]
    CEFR-J Grammar Profile の教科書分析への応用

    寺内一
    (高千穂大)
    [PDF]
    14:10-14:40 Extracting criterial features from requests produced by Japanese low-proficiency learners of English

    Aika Miura
    (Tokyo Univ. of Agriculture)
    [PDF]
    Verb Collocations and CEFR Criterial Features

    Satoru Uchida
    (Kyushu Univ.)
    [PDF]

    大学英語教育学会シンポジウム

  • 日時:2012年9月1日(土)
  • ➡︎大学英語教育学会51回大会
  • 全国英語教育学会シンポジウム

  • 日時:2012年8月5日(日)
  • ➡︎ 全国英語教育学会プログラム
  • 新しい英語能力到達度指標 CEFR-J
    公開シンボジウム

  • 日時:2012年3月9日(金) 10:00-17:30
        2012年3月10日(土)
  • 場所:明治大学駿河台キャンパス リバティータワー
  • 主催: 東京外国語大学 科学研究費補助金基盤研究 (A) 研究チーム (代表: 投野由紀夫)
                  ブリティッシュ・カウンシル
  • 英語によるCEFR-Jの紹介と関連研究成果を公開する特別シンポジウムが行われます。科学研究費基盤研究(A)の補助を受けており、かつブリティッシュ・カウンシルと共催のイベントです。入場無料。
    特別講師:
    Dr. Tony Green (University of Bedfordshire, UK)
    Dr. Neil Jones (Cambridge ESOL, UK)
    盛会のうちに終了しました

    3月 9日 (金) @1031教室
    9:30-10:00 受付
    10:00-10:15 開会の辞

    歓迎の辞

    来賓挨拶
    投野由紀夫
    (東京外国語大学)
    ジェフ・ストリーター
    (ブリティッシュ・カウンシル駐日代表)
    山中伸一様
    (文部科学省 文部科学審議官)
    10:15-10:20 トニー・グリーン博士の紹介 アリソン・ビール
    (ブリティッシュ・カウンシル 駐日副代表)
    10:20-11:20 基調講演1:
    English Profile: The Common European Framework for English
    トニー・グリーン博士 (英国ベッドフォードシャー大学)
    [PDF]
    11:25-11:55 CEFR-J: その背景と開発の経緯 投野由紀夫
    (東京外国語大学)
    [PDF]
    12:00-12:30 CEFR-Jを用いた学生の自己評価アンケート 中野美和子(早稲田大学)
    [PDF]
    12:30-14:00 昼食
    3月9日 (金) パラレルセッション@1031教室&1076教室
    @1031 @1076
    14:00-14:30 英語教師によるディスクリプタ並び替え課題とCEFR-Jの改善

    尾関直子 (明治大学)
    [PDF]
    自己評価と実際の能力の関係(I):
    スポークン・プロダクション

    相川真佐夫 (京都外大)
    [PDF]
    14:30-15:00 ディスクリプタに関する専門的意見のヒアリングとCEFR-Jの改訂作業

    根岸雅史 (東京外大)
    [PDF]
    自己評価と実際の能力の関係(III):
    リスニング

    椎名紀久子 (千葉大学)
    [PDF]
    15:00-15:30 自己評価と実際の能力の関係(II):
    スポークン・インタラクション

    根岸雅史 (東京外大)
    [PDF]
    自己評価と実際の能力の関係(IV):
    リーディング

    高田智子 (明海大学)
    [PDF]
    15:30-16:30 コーパスに基づいたCEFR-Jの単語リストとその他の活用資料

    投野由紀夫 (東京外大)
    [PDF]
    自己評価と実際の能力の関係(V):
    ライティング

    中谷安夫 (法政大学)
    [PDF]
    16:00-16:20 COFFEE BREAK COFEE BREAK
    16:20-16:25 ニール・ジョーンズ博士の紹介 小池生夫
    (慶応義塾大学・明海大学名誉教授)
    16:25-17:25 基調講演2:
    The CEFR and its impact on learning
    the Asset Language case study
    @1031
    ニール・ジョーンズ博士
    (ケンブリッジESOL)
    [PDF]
    17:25-17:30 閉会
    17:45-19:15 懇親会
    @明治大学 アカデミー・コモン1階 カフェ・パンセ
    3月 10日 (土) @1103教室
    9:30-10:00 受付
    10:00-10:10 開会の辞 投野由紀夫
    (東京外国語大学)
    10:10-10:15 小池生夫博士の紹介 投野由紀夫
    (東京外国語大学)
    10:15-11:00 基調講演3:
    小池生夫博士 (慶応義塾大学・明海大学 名誉教授)
    [PDF]
    3月10日 (土) パラレルセッション
    Room1
    @1086
    Room2
    @1087
    Room3
    @1095
    Room4
    @1096
    11:05-11:55 Pre-A1レベルの指導法

    高橋美由紀 (愛知教育大学)
    [PDF]
    スポークン・インタラクション
    (Bレベル)

    尾関直子 (明治大学)
    [PDF]
    リスニング
    (Aレベル)

    椎名紀久子 (千葉大学)
    [PDF]
    12:00-12:50 A1レベルの指導法

    高田智子 (明海大学)
    [PDF]
    スポークン・プロダクション
    (Bレベル)

    笹島茂 (埼玉医科大学)
    [PDF]
    リスニング
    (Bレベル)

    松井純子 (明海大学)
    [PDF]
    12:50-14:00 LUNCK LUNCK LUNCK LUNCK
    14:00-14:50 A2レベルの指導法

    緑川日出子 (昭和女子大学)
    [PDF]
    スポークン・インタラクション
    (Aレベル)

    尾関直子 (明治大学)
    [PDF]
    リーディング
    (Aレベル)

    高橋美由紀 (愛知教育大学)
    [PDF]
    CEFR入門
    トニー・グリーン博士
    14:55-15:45 B1レベルの指導法

    笹島茂 (埼玉医科大学)
    [PDF]
    スポークン・プロダクション
    (Aレベル)

    相川真佐夫 (京都外大)
    [PDF]
    リーディング
    (Bレベル)
    (東京外大)
    [PDF]
    CEFR入門
    トニー・グリーン博士
    15:45-16:00 COFFEE BREAK COFFEE BREAK COFFEE BREAK COFFEE BREAK
    16:00-16:50
    緑川日出子 (昭和女子大学)
    [PDF]
    C1/C2レベルの指導法

    寺内一 (高千穂大学)
    [PDF]
    ライティング
    (Aレベル)

    川成美香 (明海大学)
    [PDF]
    CEFRを用いたテスト開発
    ニール・ジョーンズ博士
    16:55-17:45 CEFR-Jを用いた語彙指導

    投野由紀夫 (東京外大)
    [PDF]
    CEFR-Jを用いた文法指導

    村野井仁 (東北学院大学)
    [PDF]
    ライティング
    (Bレベル)

    中谷安夫 (法政大学)
    [PDF]
    CEFRを用いたテスト開発
    ニール・ジョーンズ博士
    17:45-18:15 総括議論と閉会式
    @1103

    2020年度科研会議

    2020年度第7回内部会議

    2020年度第6回内部会議

    2020年度第5回内部会議

  • 日時: 2020年12月19日 (土)
  • 開催方法:zoomオンライン
  • CEFR 2020 シンポジウム

  • 日時: 2020年11月28日 (日): シンポジウム
  • 開催方法:zoom webinar
  • 2020年度第4回内部会議

  • 日時: 2020年10月18日 (日)
  • 開催方法:zoomオンライン
  • 2020年度第3回内部会議

  • 日時: 2020年9月20日 (日)
  • 開催方法:zoomオンライン
  • 2020年度第2回内部会議

  • 日時: 2020年8月2日 (日)
  • 開催方法:zoomオンライン
  • 2020年度第1回内部会議

  • 日時: 2020年7月5日 (日)
  • 開催方法:zoomオンライン
  • 2019年度科研会議

    2019年度第4回公開会議

  • 日時: 2020年3月14日 (土) - 15日 (日)
  • 場所: 東京外国語大学
  • 2019年度第3回内部会議

  • 日時: 2019年9月21日 (土)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト4階
  • 2019年度第2回内部会議

  • 日時: 2019年7月28日 (日)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト5階
  • 2019年度第1回内部会議

  • 日時: 2019年5月25日 (土)
  • 場所: 東京外国語大学 中会議室
  • 2018年度科研会議

    2018年度第4回公開会議

  • 2019年3月23日 (土)
  • 場所: 同志社大学 良心館
  • 2018年度第3回内部会議

  • 場所: 成城大学
  • 2018年度第2回内部会議

  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト5階
  • 2018年度第1回内部会議

  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト5階
  • 2017年度科研会議

    2017年度第4回内部会議

    2017年度第3回内部会議

    2017年度第2回内部会議

    2017年度第1回内部会議

    2016年度科研会議

    2016年度第4回内部会議

    2016年度第3回内部会議

    2016年度第2回内部会議

    2016年度第1回内部会議

    2015年度科研会議

    2015年度第4回公開会議

  • 日時: 2016年1月9日(火)
  • 場所: 同志社大学 良心館
  • 2015年度第3回公開会議

  • 日時: 2015年10月30日(金)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト3階 [ 地図 ]
  • 最終データ検討→確定へ
  • 2015年度第2回内部会議

  • 日時: 2015年8月6日(木)
  • 場所: 京都キャンパスプラザ6階, 京都外国語大学サテライト教室 [ 地図 ]
  • 第1次分析データ検討
  • 2015年度第1回内部会議

  • 日時: 2015年5月30日(土)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト5階[ 地図 ]
  • Grammar/Text/Error Profile&個別研究で成果を総括
  • 2014年度科研会議

    2014年度第4回公開会議

  • 日時: 2015年3月20日(金)-21日(土)
  • 場所: 知恩院和㡰会館
  • 2014年度第1回内部会議

  • 日時: 2014年6月7日
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト
  • データ配布(石井先生, XML版,文法事項抽出式)
  • 言語特徴抽出の全体方針(総ざらえ方式+個別)
  • 2013年度科研会議

    2013年度第4回公開会議

  • 日時:2014年3月22日(土)15:00-17:00
  • 場所:京都駅前キャンパスプラザ4階 第4講義室 [ 地図 ]
  • 2013年度第3回会議

  • 日時: 2013年12月26日(木)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト[ 地図 ]

  • 2013年度第2回公開会議

  • 日時:2013年9月16日(月)-17日(火)
  • 場所:会津大学
  • 〒965-8580 福島県会津若松市一箕町鶴賀 [ 地図 ]
  • 参加費: 無料
  • 定員: 50名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。
  • プログラム:(使用言語:英語)

  • 2012年度科研会議

    2012年度第4回公開会議

  • 日時: 2013年3月21日(木) 13時-15:30時
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト 3階 [ 地図 ]
  • 定員: 先着40名(締め切りました)
  • プログラム
  • 2012年度第1回会議

  • 日時: 2012年6月9日(土)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト[ 地図 ]
  • 2011年度科研会議

    2011年度第4回内部会議

  • 日時: 2012年3月21日(月)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト[ 地図 ]
  • 2011年度第3回内部会議

  • 日時: 2011年12月26日(日)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト7階[ 地図 ]
  • 2011年度第2回内部&公開会議

  • 日時: 2011年9月6日(土)
  • 場所: 法政大学市ヶ谷キャンパスポアソナードタワー25階
  • 2011年度第1回内部会議

  • 日時: 2011年5月29日(日)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト5階[ 地図 ]
  • 2010年度科研会議

    2010年度第4回内部会議

  • 日時: 2010年12月26日(日)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト[ 地図 ]
  • 2010年度第3回内部会議

  • 日時: 2010年10月2日(土)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト5階[ 地図 ]
  • 2010年度第2回内部会議

  • 日時: 2010年7月31日(土)
  • 場所: キャンパスイノベーションセンター 4階情報交換スペース
  • 2010年度第1回内部会議

  • 日時: 2010年5月29日(日)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト7階[ 地図 ]
  • 2009年度科研会議

    2009年度第4回会議

  • 日時: 2010年12月28日(月)
  • 場所: 東京外国語大学本郷サテライト[ 地図 ]
  • 2009年度第3回会議

    2009年度第2回会議

    2009年度第1回会議

    ワークショップ

    CEFR-J活用ワークショップ

  • 日時: 2012年3月10日 (土)
  • 9日(金)の英語による研究発表に続き、10日(土)は日本語によるCEFR-Jの活用ワークショップを企画しています。全部で20種類のレベル別、スキル別のワークショップが開催されます。入場無料。
    盛会のうちに終了しました

    ↑ PAGE TOP

    Copyright© 東京外国語大学 投野由紀夫 研究室 All Rights Reserved. Web Design:Template-Party